お子様の大好きな電車で、楽しく、ひらがなのお勉強しちゃおう♪
小学館の幼児誌「めばえ」増刊で人気の「のりぼうたい」と一緒にトミカ・プラレールを集めながら、
楽しくひらがなが覚えられる知育アプリです♪
選べるモードは
・やまのてせん
・とうほくしんかんせん
・とうかいどうしんかんせん
の三種類!
電車ごとに、色々な、ゲームが入っています♪
まず、ゲームをはじめるには切符を買います。無料区間と、有料区間があるので、気を付けてくださいね!
やまのてせんにのると、ひらがな当てゲーム♪やまのてせんゲームではないんですね。
ひらがなの前に、色々な動物、食べ物、乗り物が文字を隠しています。
それをスライドさせ、どかすと、後ろの文字が見えるので、その文字を制限時間内に覚えよう!
時間が終わると、その文字がなんだったのか、二択で選ぶことが出来ます。
見事5問連続正解すると、トミカが貰えます♪これは集めたくなっちゃいますね♪
とうほくしんかんせんでは、上に表示されたひらがなと同じものを、線路の上を流れてくる文字から選んでドラッグするというもの!
ひらがなを覚えだしたお子様にはピッタリなゲームですね!
とうかいどうしんかんせんでは文字を書く練習!
表示されたひらがなをどんどんなぞって行こう!
きちんとクリアできると、どんどんトミカがあつまるぞ!
これはお子様も大喜びの予感…(笑)
三つのアプリが一つになって、お子様も大満足間違いなし!
音声で、やり方を教えてくれるので、文字が読めないお子様も安心して勉強できます♪
お外での待ち時間などや、お家での学習にピッタリのアプリ!ぜひダウンロードしてみてくださいね♪