とりおっちは、普段鳥をまじまじと見ることのない人でも楽しめるバードウォッチングアプリ。
バードウォッチングというとちょっと敷居が高そうですが、このアプリなら誰でも楽しく野鳥に詳しくなることが出来ます。
まずは、野鳥を呼ぶためにエサを調合します。
初めは、ポイントを使わなくても設置できる「パンくず」を置いていきましょう。
エサを置くと、左上のゲージがいっぱいになります。ゲージがある限り、野鳥が飛んできます。
スズメが飛んできました。
初めて観測する鳥は、「????」と表示されるので、タップでデータを採取し、野鳥図鑑に登録していきましょう。
野鳥が飛んでくるだけで「WP」が溜まっていきます。
溜めた「WP」で新しいエサや、観測が便利になるアイテムと交換していきましょう。
複数あるエサは、組み合わせ次第で新しい野鳥を呼びます。
鳥によって好みの餌が違うので、色々な組み合わせを試してみよう。
あとは、飛んできた野鳥をじっくり観察しよう。
野鳥たちは、様々なアクションを起こしてくれます。
特定のアクションを観察することが出来ると、「観察記録」に記録されていきます。
じっくり鳥の動きを観察し、バードウォッチングを満喫しましょう。
野鳥たちは、びっくりさせると逃げてしまうので、無闇にタッチしたりスマホを振ったりしてはいけません。
たまに発する鳥の声を聴けたときや、なかなか見ることのできない可愛い仕草を観察することが出来た時の喜びは一入。
今まで、鳥に興味のなかったあなたも、実際にバードウォッチングに出かけたくなること間違いなしのアプリです。